2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
クイズ雑学王より。 薬玉 (クスダマ) 戦ぐ (ソヨグ) 脂茶 (ヤンチャ) 忝ない (カタジケナイ) 和欄芹 (パセリ) 虚々 (ウカウカ) 成丈 (ナルタケ) 毳毳しい(ケバケバシイ) 暈かす (ボカス) 減込む (メリコム) -- Shin-Shin53の日記(Haten…
Qさま!より。 熟視る(みつめる) 擾れる(みだれる) 琢く(みがく) 漲る(みなぎる) 妊る(みごもる) 硲(はざま) 欠(あくび) 肋(あばら) 膏(あぶら) 跫(あしおと) - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見(自動車のエンブレム写…
クイズ雑学王より。 よくトラックのタイヤのまわりにゴムがぶらぶらしているのを見るけど、あれってタイヤの側面を掃除するためについているんだそうな。 タイヤが回るとそれに巻き込まれるようにゴムがタイヤ側面をぺしぺしたたいてみるみる泥汚れが落ちて…
クイズ雑学王より。 日本で最初にふりかけを考案したのは薬剤師なんだそうな。 不足しやすいカルシウムをいかに摂取できるようにするかって考えたという経緯があったとか。 - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載…
Qさまより。 「瓩」(キログラム) 「只管」(ひたすら) 「韻」(ひびき) 「独法師」(ひとりぼうし) 「蠢く」(うごめく) 「謄す」(うつす) 「偵う」(うかがう) 「鎖す」(とざす) 「蕩ける」(とろける) 「恍ける」(とぼける) 「塁」(とりで…
クイズ雑学王より。 クジャクは羽を広げたところが扇子に似ているから「面」と数えるらしい。 ただちょっと検索してみたところ「面」のほかに「枚」で数えているところもあって、はっきりしなかったのね。 - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見…
クイズ雑学王より 特徴的な髪型の「リーゼント」はイギリスのリージェント通りから、形と名前が来ているんだとか。 ちなみに欧米では「ポンパドール」という呼び方が一般的とのこと。 -- Shin-Shin53の日記(Hatena Diary) しんしんのお店・店長ブログ 楽天…
クイズ雑学王より。 焼き鳥なんかの「ねぎま」 「ねぎ」は葱で、「ま」はマグロから来ているんだとか。 つまり元々は葱とマグロを交互に串に刺してあったということらしい。 一応検索してみたけれど、他にも説はあるみたい。 −− やきとり百科/やきトリビア/…