2008-01-01から1年間の記事一覧

難読漢字メモ

クイズ雑学王より。 予々(カネガネ) 熟々(ツクヅク) 碑 (イシブミ) 直様(スグサマ) 蔑ろ(ナイガシロ) 小鰭(コハダ) 見縊った(ミクビッタ) 浮子(ウキ) 踵(キビス) 嘯いた(ウソブイタ) 海馬(タツノオトシゴ) 血腥い(チナマグサイ) 茗…

難読漢字メモ

Qさま!!より。 犇く(ひしめく) 晃く(ひらめく) うーむ、変換すると「ひしめく」は「犇めく」になるし、「ひらめく」は「閃く」って出るんだよねぇ。 「ひらめく」の方はともかく、「ひしめく」は送りがながどっちでもいいのかな? 検索してみるとどち…

高速道路のパーキングエリアで車を斜めに駐車する理由

クイズ雑学王より。 高速道路のパーキングエリアでは車を斜めに止めるようになっているのはなぜかという問題。 答えは「逆走を防ぐため」 車を本線に対して直角に駐車すると、発進するときにうっかり逆方向へ曲がって逆走する人がいたとか。 これを防ぐため…

すき焼きを生卵につけて食べる元々の理由

クイズ雑学王より。 すき焼きに生卵をつけて食べる元々に理由は具材を冷ますため。 材料の肉は高価で、ここに卵を合わせることで高級感を高める効果をねらって卵が選ばれたとか。 つまり当時は卵が高級品だったってことかな? - しんしんのお店・店長ブログ …

道路(路面)の表示「とまれ」の「と」が平仮名から漢字に変わった理由

クイズ雑学王より。 道路の路面にある表示に「止まれ」って言うのがあるけど、むかしは「とまれ」っていうふうに全部ひらがなだったんだよね。 で、これがどうして漢字で「止まれ」になったのかという問題が出ていた。 答えは「最初の一文字で認識できるから…

テニスで最初の一打を「サービス」と呼ぶ理由

クイズ雑学王より。 テニスでは最初の一打を「サービス」と呼ぶけど、これはなぜかという問題。 答えは「昔、使用人が打ちやすいボールを投げ入れていたから」 テニスの原型になったスポーツはどれだけ長くラリーを続けられるかというもので貴族がやっていた…

難読漢字メモ

クイズ雑学王より。 薬玉 (クスダマ) 戦ぐ (ソヨグ) 脂茶 (ヤンチャ) 忝ない (カタジケナイ) 和欄芹 (パセリ) 虚々 (ウカウカ) 成丈 (ナルタケ) 毳毳しい(ケバケバシイ) 暈かす (ボカス) 減込む (メリコム) -- Shin-Shin53の日記(Haten…

難読漢字メモ

Qさま!より。 熟視る(みつめる) 擾れる(みだれる) 琢く(みがく) 漲る(みなぎる) 妊る(みごもる) 硲(はざま) 欠(あくび) 肋(あばら) 膏(あぶら) 跫(あしおと) - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見(自動車のエンブレム写…

トラックのタイヤ近くにぶら下がっているゴムの役目はタイヤ掃除

クイズ雑学王より。 よくトラックのタイヤのまわりにゴムがぶらぶらしているのを見るけど、あれってタイヤの側面を掃除するためについているんだそうな。 タイヤが回るとそれに巻き込まれるようにゴムがタイヤ側面をぺしぺしたたいてみるみる泥汚れが落ちて…

ふりかけを考案したのは薬剤師

クイズ雑学王より。 日本で最初にふりかけを考案したのは薬剤師なんだそうな。 不足しやすいカルシウムをいかに摂取できるようにするかって考えたという経緯があったとか。 - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載…

難読漢字メモ

Qさまより。 「瓩」(キログラム) 「只管」(ひたすら) 「韻」(ひびき) 「独法師」(ひとりぼうし) 「蠢く」(うごめく) 「謄す」(うつす) 「偵う」(うかがう) 「鎖す」(とざす) 「蕩ける」(とろける) 「恍ける」(とぼける) 「塁」(とりで…

クジャクの数え方は「面」

クイズ雑学王より。 クジャクは羽を広げたところが扇子に似ているから「面」と数えるらしい。 ただちょっと検索してみたところ「面」のほかに「枚」で数えているところもあって、はっきりしなかったのね。 - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見…

髪型のリーゼントはロンドンのリージェント通りから来ている

クイズ雑学王より 特徴的な髪型の「リーゼント」はイギリスのリージェント通りから、形と名前が来ているんだとか。 ちなみに欧米では「ポンパドール」という呼び方が一般的とのこと。 -- Shin-Shin53の日記(Hatena Diary) しんしんのお店・店長ブログ 楽天…

ねぎまの「ま」はマグロの「ま」

クイズ雑学王より。 焼き鳥なんかの「ねぎま」 「ねぎ」は葱で、「ま」はマグロから来ているんだとか。 つまり元々は葱とマグロを交互に串に刺してあったということらしい。 一応検索してみたけれど、他にも説はあるみたい。 −− やきとり百科/やきトリビア/…

コアラの名前の由来

クイズ雑学王より。 コアラという名前は先住民の言葉で「水を飲まない」という意味。 実際に地上に降りて水を飲むことはほとんど無いんだそうな。 じゃあどうやって水分を摂っているかと言えば、食べているユーカリの葉から摂取しているとのこと。 ちなみに…

「孫の手」は「麻姑(まこ)の手」

クイズ雑学王より。 背中をかくのに使う「孫の手」 名前の由来は中国の仙女「麻姑(まこ)」なんだそうな。 麻姑の爪は長くて、 「あの爪で掻いたらさぞかし気持ちいいだろう」って言った人がいる という話から来ているとか。 - しんしんのお店・店長ブログ …

茶碗蒸しのふたが器よりも大きい理由

クイズ雑学王より。 大抵の食器は器よりもふたの方が小さいんだけど、茶碗蒸しでは器よりもふたの方が大きい理由は?という問題。 答えは、 蒸して作るときに蒸し器の中で落ちてくる水滴がふたを伝って器の中に入らないようにするため。 -- Shin-Shin53の日…

難読漢字メモ

クイズ雑学王より。 板山葵(イタワサ) 晒布(サラシ) 影護い(ウシロメタイ) 毳毳しい(ケバケバシイ) 否否(イヤイヤ) 脂茶(ヤンチャ) 水黽(アメンボ) 鼈鍋(スッポンナベ) 素馨茶(ジャスミンチャ) 手薬煉(テグスネ) 些とも(チットモ) 腕…

木製バットはマークのところで打ってはいけない

クイズ雑学王より。 木製のバットにはメーカーのマークがプリントしてあるけど、そこは打つのに使っては駄目なんだそうな。 なんでも、木目の関係でマークの部分で打つとバットが折れやすいとか。 バットにマークがあるのは知っていたし、気に木目(年輪)が…

難読漢字メモ

クイズ雑学王より。 熟す(コナス) 菴羅果(マンゴー) 窶れた(ヤツレタ) 蝗(イナゴ) 芥浚い(ゴミサライ) 撓わに(タワワニ) 嗾ける(ケシカケル) 蘆薈(アロエ) 粧す(メカス) 菫色(スミレイロ) 御虎子(オマル) - しんしんのお店・店長ブロ…

駅のホームで鳥の鳴き声を流す目的

クイズ雑学王より。 そもそも全然気が付いてなかったんだけど、駅のホームでは鳥の鳴き声をスピーカーから流しているんだそうな。 で、これは目の不自由な方に階段の位置を知らせるため。 他にも改札用やトイレ用の音もあるんだとか。 -- Shin-Shin53の日記…

新幹線のイメージカラー

クイズ雑学王より。 新幹線の車体の色は青色と白色が使われているけど、これにはイメージがあって使われているんだそうな。 白色が「雲」 青色が「空」 これはとても速い乗り物という所からの連想で「飛行機」と来て、そして「空」と「雲」になったとか。 な…

猫エイズ

最近耳にしたんだけどどんなものかまだ調べてなかったんだよねぇ。 ちょうど解説しているページがあったから後で読んでみようっと。 -- 「猫エイズ」とは、どんな病気? - 毎日jp(毎日新聞) -- -- Shin-Shin53の日記(Hatena Diary) しんしんのお店・…

じわりとくるぎっくり腰

自分の腰の不具合はぎっくり腰みたいな感じだけど、いきなり来たわけではなくて段々ひどくなっていくパターンだった。 読んだ記事によると、これもぎっくり腰の一種みたい。 まあ今のところ小康状態だからこの記事を参考に現状をキープしたいところ。 −− ギ…

サイゼリヤ

ネットを巡回していたらサイゼリヤを取り上げていた番組を紹介していた。 と思ったら、スゴ録で録画したまままだ見てない奴だった。 なかなか面白そうだったので見る順番を繰り上げて早速視聴。 ふむふむ、なるほど。 外食はほとんどしないからサイゼリヤの…

バックアップに愛用しているソフト「CopyExt - 拡張コピー」

定期的にUSBハードディスクをつないでバックアップを取っているんだけど、そのときに使っているのが「CopyExt - 拡張コピー」 昔は、古いバックアップを全部消してから改めてコピーしていたんだけど、その時間のかかることかかること。 で、差分だけをコ…

カプセル内視鏡

結構前からテレビで飲み込めるカプセル内視鏡についてやっていたけど、今までは日本で認可されていなかったんだねぇ。 これで後は、身近な病院まで普及するのにどれくらいかかるのかと、価格がどうなるのかが気になるところ。 -- オリンパスの飲み込めるカ…

難読漢字メモ

クイズ雑学王より。 劈く(ツンザク) 軈て(ヤガテ) 連む(ツルム) 焼麺麭(トースト) 白陽樹(ポプラ) 鳳梨(パイナップル) 挫く(クジク) 護謨(ゴム) 炒子(イリコ) 水雲(モズク) 口許(クチモト) - しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ …

難読漢字メモ

Qさまより。 辷る (すべる) 女誑し(おんなたらし) 拇 (おやゆび) 御菜 (おかず) 雄蕊 (おしべ) -- Shin-Shin53の日記(Hatena Diary) しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ 車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです…

「レア」「ミディアム」「ウェルダン」は元々卵料理の用語

クイズ雑学王より。 肉の焼き加減を示す「レア」「ミディアム」「ウェルダン」って言うのは元々は卵料理で使われていたんだそうな。 「レア」が半熟 「ウェルダン」が良く火を通す 「ミディアム」その中間 っていう具合。 - しんしんのお店・店長ブログ 楽天…