2007-01-01から1年間の記事一覧

携帯メールの件名で最も多く使われたのは「Re: 」

メールの返信するときにタイトルに付く「Re: 」が、携帯メールの件名として一番多かったって雑学番組でやっていた。 で、この「Re: 」っていうのはラテン語の「res」という語が語源で「…について」という意味なんだそうな。 てっきり「レスポンス」か「リプ…

山手線の起点は品川駅

くるりと輪を描く山手線。 実はこの山手線って言うのは3つの路線が合わさって輪になっているんだそうな。 で、その3つというのが・東海道本線(東京〜品川):6.8km ・山手線(品川〜新宿〜田端):20.6km ・東北本線(田端〜東京):7.1km だから、山手線…

ビールの苦みは泡にくっつく

今回もNHKでのネタ。ビールというのは注ぎ方で大きく味が変わるんだそうな。 で、注ぐときに出来る泡。 この泡に苦みの成分がくっつくから、いかに泡を消さないように注ぐかがポイントみたい。 つまり注いだときに泡が苦み成分をビールの液体部分からとっ…

家族写真を携帯しよう

災害など非常時に役に立つ対策として家族写真を携帯しておくことがテレビで紹介されていた。 たとえば地震が起きて家族がそれぞれバラバラの場所から避難したとき第三者にこの人はここにいるかどうかを聞くのに役に立つとのこと。 さらには裏に家族の名前を…

滝はどこから凍る?

NHKでやっていたんだけど、滝がどこから凍るのか定点撮影してさらにその仕組みを解説していた。 落ちてくる水は過冷却という状態になっていて、調べていた滝の場合マイナス3℃だけど凍らずにまだ液体。 それが下でぶつかると衝撃で一瞬のうちに凍ってしま…

国内産の売れる小麦

小麦の流通の仕組みが変化して需要のあるものは高値で取引されるようになったらしい。 これで農家はより売れる小麦の生産にシフトして、今までなかった新品種も登場しているとの事。 WBSで紹介されていたのは 「みなみの香り」 「もち姫」 「あまい小麦」 も…

ヤマメからニジマスが生まれる?

日本での研究としてWBSで紹介されていたんだけど、両親がヤマメでニジマスが子供っていう不思議な事をやっているところがあるんだそうな。 なにやら卵(細胞だったかな?)に細工をするとかって言っていたけど、仕組みは今ひとつ分からなかった。 研究の紹介…

日本のサバがエジプトで売られている

食料自給率が低い日本だけど、日本から外国へと食材が輸出されていたりもするらしい。 WBSで見たんだけど、日本で捕れるサバのうちあまり人気のないゴマサバの大きめのものがエジプトへと輸出されているとのこと。 わざわざ遠くまで運んでいるんだから高級品…

鍋のふたにある穴

鍋料理をするあの鍋。 最近では猫鍋って言うのもあるけど、まあそれは置いておくとして、ふたにある蒸気を逃がすためのあの穴。 みそ煮込みうどんの鍋のふたにはあの穴がないんだそうな。 なんでもふたを受け皿にして使うためって事らしいけど、たしかに受け…

道路交通情報の声の人

年末などの帰省ラッシュがある時期にはテレビで渋滞予想(予測)をやってたりするんだけど、そのときにいつもは声だけしか聞いたことがない日本道路交通情報センターのひとが画面に映りながら解説したりするのがちょっと楽しみ。 聞き慣れた声だけど、本人を…

石化製品?

新聞の記事に出ていた言葉だけど、一瞬”化石製品”って読んでしまった。 脳が自動的に見慣れた言葉と認識してしまうのかな?って自分のうっかりをごまかしてみる。 ちなみにこの石化製品っていうのは石油化学製品の略でいいのかな? - 車の中見(自動車のエン…

読めなかった漢字 蘇格蘭、弗、羅馬尼

ちょこっと個人的に読めなかった漢字をメモ。 蘇格蘭(スコットランド) 弗(ドル) 羅馬尼(ルーマニア) -- 漢字で外国地名 -- -- 車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです) --

空気望遠鏡

テレビで空気望遠鏡なるものをやっていたんだけど、最初「空気望遠鏡」って聞いたときには空気の持つ何らかの作用を利用した望遠鏡なのかと思ってしまった。 でも実際の空気望遠鏡の映像を見たら長さが十数メートルくらいあるレンズが一枚だけの巨大な望遠鏡…

頭脳パンについて

インパクトのある名前の頭脳パン。 何だったかは忘れたけど頭に良さような成分を含んでいるって言うことだけは何となく覚えていたんだけど、ふと形がメロンパンだったら脳みそみたいだなぁって。 もしかしてと思いつつ検索してみると公式ページにメロンパン…

ベロタクシーのベロは自転車

大きな町で時々走っている自転車タクシーをベロタクシーって言うらしいけど、このベロタクシーのベロって言うのは自転車のことなんだそうな。 テレビで見たときにはドイツ語って言っていたけど、ウィキペディアではラテン語ってなっている。 まあ、ドイツで…

失われる色

アパレルでは沢山の色が使われているけど、その中にこれから作れなくなる色が出てくるらしい。 原因は中国での環境対策。 今まで染料を中国から輸入していたけど、現地の工場が環境対策に対応できなくなって廃業してしまったり、廃番にする色が出たりしてい…

大掃除・洗剤選びのポイントは汚れのpH

NHKのDIY番組でやっていたんだけど、汚れにはそれぞれ酸性のもの、アルカリ性のものがあるんだそうな。 で、それぞれの汚れに対して反対の性質を持った洗剤を使うと汚れを落としやすいと。 たとえば水あかはアルカリ性だからクエン酸等の酸性のものを…

ぶちねこは斑猫

ぶちねこ、いわゆる「ぶち」だけど、漢字で書くと「斑猫」と書くんだそうな。 知らないと「まだらねこ」って読んでしまいそうだなぁ。 それにしても「斑」って言うのは「ぶち」とも「まだら」とも読むとは知らなかった。 「ぶち」と「まだら」じゃあ、ずいぶ…

アルバトロスは信天翁

ゴルフ用語に「アルバトロス」って言うのがあるけど、「アホウドリ」のことなんだそうな。 で、このアホウドリを漢字で「信天翁」とも書く。 これは中国語でそれをそのまま日本に持ってきているから、読み方が対応しているわけではない模様。 対応している漢…

猫舌は直せる

解体新ショーより。 猫舌かそうでないかって言うのは舌の使い方がポイントになっているんだそうな。 熱い飲み物を飲むとき猫舌の人は舌先に熱い飲み物が真っ先にふれてしまっている。 対して猫舌ではない人は舌を丸めるようにしつつあごの方へ押しつけて舌先…

一晩寝てもお酒は抜けない?

人によっては一晩寝ても翌朝酒気帯び運転になる程度のアルコールが残っているんだそうな。 翌朝運転する人は前日の晩にアルコールを摂取するのは控えた方が良さそうだなぁ。 ちなみに日本酒一合を分解するのにおよそ4時間かかるとのこと。−− アルコールの分…

携帯電話を中国語で言うと「手机」

「手机」で、携帯電話ってことは知らないと分からないよなぁ。 「手」は持ち運ぶ事を、「机」は機械の機を意味しているんだそうな。 なるほど、それぞれの字に付いている意味を知っていればある程度想像できるんだね。 ただ、日本での意味とは違っている事が…

ポンジュースのポンは日本一のポン

「愛媛のまじめなジュースです」のCMですっかりおなじみのポンジュース、名前の由来は「日本一(ニッポンイチ)」からとった「ポン」なんだそうな。 公式サイトで確認してみると当時の愛媛県知事が名付け親になっているという事も書いてあった。 そうか、…

オセロの白面と黒面は妻と夫を表している

ゲームのオセロではシェイクスピアのオセロに出てくるオセロとその妻デズデモーナを白と黒で表しているんだそうな。 あの悲劇を表していると思うと遊びとはいえちょっと複雑な感じだなぁ。 -- オセロ (シェイクスピア) - Wikipedia -- -- 車の中見(自動…

日本銀行本館が上から見たとき「円」と見えるのは偶然

日本銀行の本館が上から見たときに「円」の形に見えるのは知っていたけど、偶然そうなったんだそうな。 ちょっと調べてみると日本銀行本館が完成したのは明治29年(1896年)2月。 で、昭和21年(1946)の時点でもまだお札には「圓」の文字が使われている。 つ…

DHC=大学・翻訳・センター

DHCっていうのはもともと本の会社って聞いたことはあったけど、翻訳の会社だったのねぇ。 というか、今現在も有数の規模を誇る翻訳会社らしい。 それにしてもDHC=大学・翻訳・センター。 センターだけ、英語なんだね。 -- DHC - Wikipedia -- -- …

早川式金属繰り出し鉛筆=エバー・レディー・シャープペンシル

液晶のシャープの名前の由来についてメモ。 1915(大正 4)年 当時未開発であった金属文具の製作技術の研究改良を進め、金属繰り出し鉛筆を発明。 エバー・レディー・シャープペンシルと名づけて一世を風靡、これが現在の社名および商標である“シャープ”の由来…

「ヱスビー食品」名前の由来は商標のマークから来ている

ヱスビー食品というのは元々「日賀志屋」という名前だったんだそうな。 太陽と鳥を図案化したヒドリ印を商標として登録 その翌年に商標のヒドリ印に 「太陽と鳥」 ↓ 「SUN&BIRD」 ↓ 「S&B」 と来て、頭文字であるS&Bを併記して商標となった、…

「イエローハット」名前の由来は子供の帽子

自動車用品を売ってるあの「イエローハット」、名前の由来は子供がかぶっている黄色い帽子なんだそうな。 けど、あの帽子のマークは児童用の帽子じゃあないよねぇ。 元々は違ったのかな?−− ごあいさつ | 株式会社イエローハット −− - 車の中見(自動車のエ…

5つの「吉兆」

ニュースで最近耳にする「船場吉兆」、これと同じ「吉兆」を名前に付けている会社が他に4つあることを知ってびっくり。 ちょっと検索してみると、この五つがあるみたい。(吉兆 - Wikipediaより) -- 株式会社 本吉兆 株式会社 神戸吉兆 株式会社 船場吉…