ビールの苦みは泡にくっつく

 今回もNHKでのネタ。ビールというのは注ぎ方で大きく味が変わるんだそうな。

 で、注ぐときに出来る泡。

 この泡に苦みの成分がくっつくから、いかに泡を消さないように注ぐかがポイントみたい。

 つまり注いだときに泡が苦み成分をビールの液体部分からとってくれる。

 だけど、その泡が消えていくときに苦み成分がまた液体の中にもどる、と。

 素人が注ぐと目の大きな泡が沢山出来て、それがすぐにはじけてしまう。

 達人が注ぐと目の細かい泡が厚い層となってビールに蓋をするように出来て、なかなか消えない。

 やり方をスローカメラで写していたところに拠ると、まず注ぎはじめはグラスと注ぎ口を離して落ちてくるビールをグラスに叩きつけるようにして一気に泡を作る。

 そのあと対流させるように注いで、最後には静かに泡を消さないように注ぐ。

 缶のビールを飲むときでもグラスにこういう風に注げば、そのまま飲むよりもおいしくいただけるのかもしれないなぁ。


--

車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです)

--