目の下のクマはどういう仕組みで黒くなる?

 解体新ショー(NHK)より。
 目の下のクマができる場所は皮膚が薄くてすぐしたにある毛細血管が透けて見える。
 血管に流れる赤血球は酸素を運ぶのが役目だけど、酸素を運んでいる間は赤くて酸素を手放すと黒っぽく変化。
 その黒っぽい赤血球が目の下にある毛細血管内で渋滞するからあの黒いクマとなって現れる。
 この渋滞は血流が悪くなって起こるんだけど、そのメカニズムが初耳なものだった。
 目の周りには脂肪の層があって、疲れてくるとこの脂肪の支えがゆるんで弱い場所である目の下へ出っ張ってくる。
 この出っ張りで毛細血管が圧迫され血流悪化。
 こういう仕組みでクマが発生するらしい。
 で、対策だけど、これは昔から言われているように休むことが一番とのこと。
 でもいくら寝てもクマがとれないという人は睡眠環境に問題があるのかも。
 まとめ
 クマは疲れのセンサー也。

  • -

しんしんのお店・店長ブログ 楽天ブログ
車の中見(自動車のエンブレム写真を掲載している管理人のページです)

  • -